インストールや登録がいらないのにどんな機能が使えるのか?今使っているzoomやスカイプの「MeetNow(ミートナウ)」との比較もしていきます!
ウェブ会議サービス「BizMee(ビズミー)」の使い方
アカウントも作らず、アプリも要らないウェブ会議サービスってどんな仕組みなのか気になりますよね。
BizMee(ビズミー)は、WebRTCで構築された無料のWeb会議サービス
ってWebRTCってなんやねん・・・!
WebRTCとは、Webブラウザーなどを介して高速なデータ通信を実現する規格のこと。HTMLのAPIの1つ。特に映像や音声などの容量が大きいデータをリアルタイムに送受信できること、P2P(ピアツーピア)の仕組みを持っていることから、ビデオチャットやWeb会議などに応用されています。これらの製品やサービスにおいては、映像や音声の品質が改善されることがユーザーへの提供価値を向上させることにつながるので、今後WebRTC方式のビデオチャットやWeb会議システムが増えると考えられます。
引用元:https://it-trend.jp/words/webrtc
ム・ムズイ・・・!
Web上でおっきなデーターのやりとりができるってことやな・・・多分・・・
BizMee(ビズミー)の導入方法

- 会議室を作る
- 会議室のURLを教える
- ミーティング開始
<注意>会議室の名前を作成したところ、「英数字、_(アンダーバー)、-(ハイフン)以外は使用できません。」と言うエラーメッセージがでました。多分、全角が入っていたと思われます。
クロームやファイヤーフォックスのみ対応(※IEなどは対象外)

気をつけてロボ
導入方法は、めっちゃ簡単です。URLを決めるといきなり入室状態になるので一瞬これでいいのかビビります。
使い方

入室すると、
- ホワイトボード
- カメラ
- 議事録
の領域が表示されました。無料での利用ということで広告が表示されるようです。利用人数の制限はありませんが、もともと3~4人の少人数での会議におすすめです。
ZOOMとの違い
パソコンでの利用とスマホでの利用を試してみました。
【フリープランで比較】
BizMee | Zoom | Meet Now | |
参加人数 | 制限はないが3~4人が適当 | 100人 | 50人 |
制限時間 | 無制限 | 40分 | 無制限 |
スマホ対応 | 可 | 可 | 可 |
録画 | 不可 | 可 | 可 |
画面共有 | 不可 | 可 | 可 |
スナップカメラ等対応 | 不可 | 可 | 可 |
ログイン・インストール | なしでも参加可 | 要 | なしでも参加可 |
背景ぼかし機能 | なし | なし | 有 |
機能面では、zoomやMeetNowに比べると限定されているという印象です。少人数のミーティングに特化しているので大人数でのWeb会議には向いていないですし、録画機能もありません。
ちょっとした連絡事項をホワイトボードを利用して伝える用途としては有能です!用途によって使い分けてください!
関連記事↓すっぴんの在宅ワークでも大丈夫!zoomでスナップカメラの設定とやり方使ってみたレビューを紹介!
スカイプウェブ会議「Meet Now」サービスの使い方やセキュリティZOOMとの比較をレビュー!
まとめ
Web会議システム「BizMee(ビズミー)」の導入方法や使い方!ZOOMとの比較をレビューしました。Zoomと比べると機能としてはかなり簡易版な印象のBizMee(ビズミー)。しかし、会員登録や事前のインストールなどが不要という手軽さが一番の魅力です。Web会議室システムの一つとしてて知っておくと便利だなと思います!