マックのポテト食べたいロボ!
無性にマックのポテトを食べたくなるときってありますよね(笑)子どもも大好きなポテトを購入しようとお店に行くとすっごい行列・・・ってこと結構ありますよね。特に、今はテイクアウトが推奨されていることもありドライブスルーも混雑しています。

早く食べたいロボ
そんな悩みを持つ人のために、マクドナルドではスマホで簡単に「モバイルオーダー」で注文することができるんです!事前にオーダーが済んでいれば後は受け取る今回はマクドナルドのモバイルオーダーについてリサーチしてみましたので参考にしてみてください。
マクドナルドのモバイルオーダーとは?
マクドナルドのモバイルオーダーとは、専用アプリをインストールすることでスマホで商品の注文・支払まで行うことができるサービスのことです。
お店に行く前に注文してもいいし、お店についてから注文してもいいんです。
お店で食べるのはもちろん、テイクアウトもOKです。※ドライブスルーは利用できません。
※2020年4月20日~一部店舗ではコロナウイルス対応で店内飲食は中止していますがお持ち帰りでお使いいただけます。
しかもマクドナルドでは注文した商品をクルーが席まで持ってきてくれるんです!注意)デリバリーは一部対象外店舗があります。(大型ショッピングモールのフードコード併設の店舗など)
注文は並ばずにでき、商品は席まで持ってきてくれるなんてとっても楽で便利ですよね!
モバイルオーダーの登録方法を紹介
モバイルオーダーはスマホ(Android、iPhone)でのみ利用することができます。専用アプリをインストールして、会員登録を行いましょう。
AndroidはGooglePlayで「マクドナルド」と検索してインストールしてください。
マクドナルド公式アプリのアカウントを持っている場合はそのアカウントで利用できますので、新しく会員登録する必要はありません。
店舗に到着してから決済をするので、事前にクレジットカードの登録をしておくと安心です。
モバイルオーダーのやり方
では、モバイルオーダーのやり方を説明します。
- 利用する店舗を選択します。
- 商品をカートに入れます。単品やセットなど、いつも頼んでいるオーダーでOK!
- 内容に間違いがなければ「注文を確定する」ボタンを押します。
- そのまま店舗に向かい、店舗に到着したらボタンを押します。
- お店で食べるかテイクアウトを選択します。
- お店で食べる場合はカウンターで受け取るか席まで持ってきてもらうかを選択できます。
- 持ってきてもらう場合は、テーブルに番号の入ったシールが貼ってありますので、その番号を入力します。
- 支払い方法を選択します。クレジットカード(VISA・Mastercard・JCB・Diners)かLINE Pay(iOSのみ)が使えます。※現金不可
- 決済が完了した時点で商品を作り始めますので、それ以前だったら変更やキャンセルが可能です。
- 商品が出来上がるとレジカウンターにあるモニターに注文番号が表示されます。
- アプリを見せてカウンターで受け取るか席まで持ってきてくれます。
モバイルオーダーが使える店舗を紹介
そんな便利なモバイルオーダーがどこで使えるかはこちらから検索することができます!一部対象外の店舗がありますのでマクドナルドの公式サイトか、モバイルオーダーアプリ内で検索してみましょう。
まとめ
混雑時に並ばなくてもいいモバイルオーダーはとても便利なシステムです。席の確保もしておけば注文するだけで持ってきてくれるので、出来上がりの時間を気にする必要もなくなります。
今まで並んでた時間はなんだったんだと思うくらいです(笑)簡単にできますので一度試してみてくださいね。