こんにちは!名古屋独自クーポン「シャチ割」の発売が決まりました!河村市長最近顔色が良くない気がするけど大丈夫かな・・・と違うところが気になりながら(笑)名古屋の観光業界を盛り上げるべくクーポンを発行する姿勢はありがたいですね。
- シャチ割は名古屋市民じゃなくても買える
- 観光地の入場料だけでなく付近のお土産屋やタクシー・バスにも利用可
- 今回、LINEでの申込みも始まるよ
ということで、申し込みにあたり気になる限定数や、クーポン買ったは良いけどぜんぜん使えるところないじゃんってことにならないように使える場所などもリサーチしてみました!
シャチ割って何がお得なの?

「シャチ割」は、名古屋の観光業界を喚起する事業として市内の観光施設や名物をお得に楽しむことができるクーポンです。全国版が、Gotoトラベルで名古屋独自が「シャチ割」ですね。名古屋は、プレミアム商品券も出してるしなんだか結構力入ってます。
お得かどうかは、ぶっちゃけ使える場所によってかと思いますが、周遊客(日帰り客)は、6000円の観光クーポンが3000円で買えるので、使いようによってはかなりお得になりますね。
何に使えるの?
では、具体的に何に使えるのか?というと
- 市内の有料観光施設
- 市内のタクシー・バス・鉄道・水上バス
- 市内のお土産品(銘品)

銘品って範囲めちゃざっくり じゃない??

ロボ太
観光業界に使ってほしいから、普段の通勤・通学のバス・電車利用には使えないよ。観光地のそばにあるお店は範囲に入りそうだけど飲食店は原則対象外となってるよ。
使える場所は?
使える店舗の詳細は、特設サイト「名古屋観光クーポンシャチ割」で10月30日にオープンになる予定です。
同じ日に、LINEのシャチ割特設アカウントのトーク画面からも確認できるようになる予定。
対象施設は、
- 先行販売 3000セット
- 第1期 30000セット
- 第2期 30000セット
- 第3期 30000セット
ごとに追加されるようです。

GotoEatみたいに順次追加されていきそう。
土産物でおなじみの市内のキオスクは加盟店申請中です。申請が通れば、市内36店舗で利用可。
名古屋の一大レジャー「レゴランド」は使える?

市内の有料観光施設が対象なので、レゴランドは対象になりそうですがTVでの報道では
- 名古屋城
- テレビ塔
は、放送されていたので確実に使えるようです。他に名古屋の有料観光施設を調べてみたところ
- 名古屋城
- 金シャチ横丁
- 名古屋港水族館
- 徳川園
- 徳川美術館
- 揚輝荘
- テレビ塔
- トヨタ産業技術記念館
- ノリタケの森
- 名古屋市科学館
- でんきの科学館
- 白鳥庭園
- 東山スカイタワー
- 東山動植物園
- リニア・鉄道館
- 名古屋港ポートビル
- 久屋大通フラリエ
- 中部国際空港と名古屋空港内店舗は例外的に含む
- 名古屋城二之丸庭園
- レゴランドジャパン
- 東谷山フルーツパーク
- 名古屋港シートレインランド
あたりが有力ではないでしょうか。レゴランドが対象かは30日も対象になってくれると嬉しいファミリーが増えますね!
ただGotoEatと同じように、キャンペーンに参加するかどうかは加盟店に委ねられているようなので期待ですね。※10月27日現在
シャチ割クーポンの発売日程
シャチ割クーポンには、2種類のクーポンが用意されています!
種類と発売日程
市内周遊向け観光クーポン
- 6000円分の敢行クーポンを3000円で発売
- 紙クーポン・電子クーポン(1セット 千円券6枚)
- 使用期間 発行日から14日間
- 申込方法 はがき・ウェブ
宿泊旅行者向け観光クーポン
1人1泊につき3000円の観光クーポンを進呈
- 紙クーポン (千円券3枚)
- 使用期間 発行日から14日間
発売日程
- 10月26日(月)特設ウェブサイトプレオープン
- 10月30日(金)正式オープン 利用対象施設等オープン
- 10月31日(土)午前10時 電子クーポン先行販売 3000枚 先着順
- 11月16日(月)第1期 市内周遊向け観光クーポン(紙クーポン) はがき・ウェブ
- 11月20日(金)第1期 市内周遊向け観光クーポン(電子クーポン)
宿泊旅行者向け観光クーポン(12月1日以降の宿泊分から)販売開始 - 12月中旬 第2期 販売予定
- 2月中旬 第3期 販売予定
市内周遊向け観光クーポン狙い目はLINE
紙クーポン申込方法は2種類
- はがきで申し込む場合
(1)はがきに必要事項(住所、氏名、電話番号、購入セット数、購入希望日(第1希望日、第2希望日))を記入して事務局あてに送付(応募多数の場合は抽選)
(2)指定された場所、日時に購入
※当選者には購入場所、日時を後日通知します。
※購入場所…市内の旅行代理店 - ウェブで申し込む場合
(1)シャチ割特設ウェブサイト(外部リンク)から申し込み(応募多数の場合は抽選)
(2)指定期間内に購入
※当落結果は後日通知します。
※購入場所…市内のファミリーマート
電子クーポンの申込方法はLINE
- スマートフォンアプリ「LINE」でシャチ割特設アカウントを友だち追加
- 特設アカウントのトーク画面から「クーポンの購入」を選択して購入(先着順)
宿泊旅行者向け観光クーポン取得方法
- 旅行代理店・オンライン予約サイト等で対象施設に宿泊するシャチ割クーポン付きプランを予約
- 宿泊施設へのチェックイン時に紙のクーポンをお渡し
※お渡し日がクーポン発行日になります。
先行予約の注意点
10月31日に先行予約としてLINEでの販売が行われます。この際に3000枚しか販売されないことと、使える場所がまだ限定されているので、事前に使える場所を確認してから購入するようにしてください。購入日を含めて使用期限は14日間と短いため注意が必要です。
LINEの電子クーポンの使い方はまだオープンになっていませんが、LINE上でクーポンを表示することで利用ができるようです。追加情報ありましたら追記していきますね!
まとめ
名古屋独自の割引クーポン「シャチ割」10月27日の時点では使える店舗や場所が発表されていないため使う人によってはお得ではない可能性も出てきますね。